AGA治療薬ザガーロ(デュタステリド)は、継続的に服用することで効果を発揮する薬剤です。では、もし服用を中止した場合、その効果はどうなってしまうのでしょうか。結論から言えば、ザガーロの服用を中止すると、残念ながらその効果は徐々に失われ、AGAの進行が再開してしまう可能性が高いと考えられています。ザガーロは、AGAの原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制することで効果を発揮します。服用を中止すると、DHTの生成を抑える働きがなくなり、再び頭皮中のDHT濃度が上昇し始めます。その結果、AGAのメカニズムが再活性化し、毛髪の成長期が短縮され、抜け毛が増加し、髪が細くなるといった症状が再び現れてくることが予想されます。効果が失われるまでの期間や、AGAの進行が再開するスピードには個人差がありますが、一般的には、服用中止後数ヶ月から1年程度で、治療開始前の状態に戻っていく、あるいはさらに進行してしまうことが多いようです。せっかくザガーロの服用によって得られた発毛効果や抜け毛抑制効果も、服用を中止することでリセットされてしまう可能性があるのです。そのため、ザガーロによるAGA治療は、基本的に長期的な継続が必要となります。自己判断で服用を中止したり、不定期に服用したりすることは、治療効果を損なうだけでなく、AGAの進行を早めてしまうリスクも伴います。もし、何らかの理由で服用を中止したいと考える場合は、必ず事前に担当医に相談し、その後の影響や代替案について話し合うことが重要です。医師の指導のもと、適切な判断をすることが、AGAと上手く付き合っていくためには不可欠です。
4月12