ショートヘアやボブだけでなく、ミディアムヘアでも工夫次第で薄毛を目立たなくすることは可能です。ある程度の長さがあるミディアムヘアは、アレンジの幅も広く、女性らしさを演出しやすいというメリットがあります。「薄毛を目立たせない」ためのミディアムヘアのポイントをご紹介します。まず重要なのは、やはりトップのボリューム感です。ミディアムヘアの場合、髪の重みでトップが潰れやすくなるため、レイヤーを効果的に入れることが不可欠です。トップから顔周りにかけてレイヤーを入れることで、髪に動きと軽やかさが生まれ、自然なボリュームを出すことができます。特に、ひし形シルエットを意識したスタイルは、頭の形をきれいに見せつつ、トップに高さを出しやすいためおすすめです。分け目の工夫も大切です。いつも同じ位置で分けていると、その部分の髪がぺたんこになり、地肌が目立ちやすくなります。分け目を少しずらしたり、ジグザグに取ったり、あるいはあえて分け目をつけずにふんわりとスタイリングしたりするだけでも、印象は大きく変わります。前髪を作るのも有効です。ミディアムヘアの場合、長めの前髪を斜めに流したり、シースルーバングで軽やかさを出したりすると、顔周りの印象が華やかになり、薄毛部分から視線をそらす効果が期待できます。パーマをかけるのも良いでしょう。毛先を中心にゆるやかなウェーブをつけたり、トップ部分にポイントパーマでボリュームを出したりすることで、動きのある華やかなスタイルになり、薄毛も目立ちにくくなります。スタイリングの際には、ドライヤーで根元を立ち上げるように乾かし、軽めのワックスやスプレーでふんわり感をキープしましょう。ミディアムヘアは、アレンジ次第で様々な表情を見せてくれます。美容師さんと相談しながら、自分の髪質や薄毛の状態に合った、おしゃれでかつ薄毛が目立たないスタイルを見つけてみてください。
9月30